写真

私たちJAバンク滋賀信連は、滋賀の人と農業を支える金融機関です。
私たちの仕事は、ただお金を扱うことではありません。

暮らしを支え、想いをつなぎ、
地域の人々と農業の未来を
ともに創ること。

美味しい農作物を作る人、販売する人、食べる人。
そんな地域の人々に寄り添いながら、金融を通じて
「滋賀のこれから」を支えていく。
ともに歩もう。滋賀の人と、滋賀の自然と。

ABOUT US

わたしたちについて

3分でわかるJAバンク滋賀信連とは。
「そもそもJAバンクってどんなことやってるの?」といった素朴な疑問におこたえします。

こんな人が
活躍しています

01

滋賀県内で安定して働きたい方

02

責任感のある仕事に誇りを持って取り組める方

03

金融や農業に興味を持っている方

FEATURES

滋賀信連の特徴

JAバンク滋賀信連と銀行って何が違うの?

JAバンク滋賀信連なら実現可能!あなたの理想の働き方を叶えます

チェックポイント

地域に根ざして働きたい

チェックポイント

ノルマに追われたくない

チェックポイント

安定した環境でキャリアを築きたい

図
図
point

特徴01

# 働き方

転勤なし×地域密着!
滋賀で安定キャリア

point

特徴02

# 仕事のやりがい

ノルマなし!
地域に寄り添う金融の仕事

point

特徴03

# 未来が広がる環境

成長できる環境!
キャリアの選択肢が豊富

MOVIE

JAバンク滋賀を動画で見る

滋賀信連で働く職員の声を通じて、仕事のやりがいや想いをお届けします。

WORK ENVIRONMENT

働く環境

whiteDonuts

福利厚生

benefitsImg
whiteDonuts

待遇

whiteCircle

諸手当

  • 家族手当
  • 通勤手当(全額)
  • 住宅手当
  • 資格手当
  • 超過勤務手当
whiteCircle

昇給・賞与

  • 昇給:年1回(4月)
  • 賞与:年2回(夏季、年末)
whiteCircle

休日・休暇

  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 有給休暇(初年度12日、最大20日)
  • 特別休暇(慶弔・法定など)
  • ワークライフバランス休暇(4日)
  • アニバーサリー休暇(1日)
chart
whiteDonuts

新入職員研修

入社後は、社会人としての基本マナーから業務に必要な基礎知識までをしっかりと身につける研修を実施します。業界未経験でも安心してスタートできるよう、丁寧にサポートします。

whiteDonuts

階層別研修

職位やキャリアステージに応じた研修を用意しています。 リーダーシップやマネジメントスキルなど、それぞれの役割に必要な知識・スキルを体系的に習得できる仕組みです。

whiteDonuts

外部派遣研修/職場外研修

外部の研修機関やセミナーに参加することで、最新の知見や他業種の視点を学ぶ機会を提供しています。日常業務を超えた広い視野が手に入ることで、さらなる成長につながります。

GreenPoint

業務関連試験

証券外務員試験 税務・法務・財務 コンプライアンス関連

GreenPoint

金融市場視察研修

新入職員に対しては、東京の金融市場を見学し、業界の最新動向に触れる機会を提供。中堅職員に対しては、海外の金融市場視察を通じて、より高度な知識やグローバルな視点を養う機会を提供。

whiteDonuts

トレーナー制度

新入職員に対し、1年間指導役として部署内の先輩職員が指導にあたります。新入職員の1年間の目標や、それに向けての計画を新入職員と考え、サポートします。

whiteDonuts

自己啓発支援制度

資格取得や通信講座など、自主的な学びを応援する制度です。 対象講座の受講料補助や合格時の報奨金など、意欲ある職員の挑戦をしっかりサポートします。

GreenPoint

通信教育サポート制度

推奨コースの通信教育修了者に、受講料の一部を支給します。

GreenPoint

国家資格等取得奨励制度

当会が定める国家資格受験に向けての通信教育受講料、検定試験受験代を全額助成します。 また合格者に対して資格手当一時金を支給します。

画像
画像
画像
画像
画像

RECRUITMENT FLOW

選考の流れ

SpImg PcImg

FAQ

よくある質問

APPLICATION GUIDELINES

募集要項

募集職種

総合職

就業場所

大津市(大津駅、膳所駅付近にそれぞれ1か所ずつ)

就業時間

8:30~17:00(実働7.5時間)

年間休日数

120日

休日休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/31〜1/3)、ワークバランス休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇など

昇給・賞与

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(夏季、年末)

手当

家族手当、通勤手当、住宅手当、資格手当など

採用エントリーはこちら